グローバル教育の特長
中高大連携教育
日本大学国際関係学部の併設校として、中高大連携教育を積極的に導入しています。
-
国際関係学部講義履修制度
国際関係学部に併設された本校には、大学の講義を受けることができる「国際関係学部講義履修制度」があります。
高校生の希望者を対象とした講義には、「哲学」「文学」「憲法」「宗教」などの教養科目があり、大学生と一緒に講義を受けます。
修得した単位は、国際関係学部に入学した場合、要件を満たせば卒業単位として認定されます。 
関連リンク
- GLコース
- 先輩・卒業生の声
- 学校説明会・公開行事
本校には、実践型英語力を身につけるさまざまなプログラムがあります。
言語活動を体験とつなげることで、より実践的な国際感覚を身につけます。
また主体性をもって、多様な価値観を理解し、協働して世界とつながる感性を磨きます。
イギリス・ケンブリッジ大学 ペンブルック・カレッジ(付属校海外語学研修)
- 日本大学付属高等学校等海外研修(年2回春・夏)
アメリカ合衆国・テキサス州オースティン(夏期海外語学研修)
- Texas International Education Consortium
- テキサス・プログラム
- 令和8年度より行き先をマルタ共和国に変更
オーストラリア・南オーストラリア州 アデレード
- 公立高校
- グローバル留学コース 長期語学留学
フィリピン イロイロ島
- MKエデュケーション イロイロ・キャンパス
- グローバル留学コース 夏期語学研修
夏期海外語学研修 テキサス・プログラム
-
研修内容
1・2年生の希望者を対象に、夏期海外語学研修を実施しています。
約3週間にわたり、ドミトリー(学寮)に滞在しながら語学研修、週末のホームステイや地域研修などの活動を通して、語学力の向上を図ります。-
- 行き先
- アメリカ テキサス州 オースティン
-
- 対象
- 総合進学コース・アカデミックコースの1・2年生希望者
-
- 期間
- 約3週間
- 令和8年度より、行き先をマルタ共和医国に変更し10日~2週間程度で実施予定
-

-
学習スケジュール
- 1週間
-
- 開講式
- Texas Intensive English Program(英語研修)
- 2週間
-
- Texas Intensive English Program(英語研修)
- 文化研修(ホームステイなど)
- 3週間
-
- Texas Intensive English Program(英語研修)
- 地域研修・現地スタッフとの交流
- 修了式

- 日程は予定です。変更となる場合もあります。
春期・夏期海外語学研修 イギリス語学研修
-
研修内容
本大学学術交流協定校であるイギリス・ケンブリッジ大学のペンブルック・カレッジにて海外研修プログラム「高校生のためのイースター・プログラム」を3月下旬から4月上旬に、 また「高校生のためのサマー・プログラム」を7月下旬から8月上旬にかけて実施しています。
語学研修の他、イギリスの伝統文化・歴史・習慣についての授業やフィールドトリップなどの研修を行います。-
- 行き先
- ケンブリッジ大学 ペンブルック・カレッジ
-
- 対象
- 日本大学付属高校生(高校2年より選抜)
-
- 期間
- 2~3週間(令和2年度~令和4年度は未実施)
-

-
夏期フィリピン語学研修 グローバル留学コース
研修内容
グローバル留学コースの1年生を対象に、フィリピンの語学学校で、英語漬けの生活で語学力を向上させます。長期留学に備えて、マンツーマン、少人数、英語ネイティブ講師、夜間自習講座等々、集中的に英語力を高めます。
-
- 行き先
- フィリピン イロイロ島
-
- 対象
- グローバル留学コース
-
- 期間
- 約4週間(令和2年度~令和4年度は未実施)
-
-
長期海外留学 グローバル留学コース
研修内容
グローバル留学コースの1年次から2年次にかけての1年間、アデレードの公立高校での留学プログラムとなります。
現地でホームステイをしながら、現地生と同様に通学します。
本校生は、各校2~3名で配置され、現地生徒と同様の学習を進めます。
オーストラリアは、4学期制となっており、1学期から現地プログラムの中で、各学期自分で受ける授業を選択します。-
- 行き先
- オーストラリア・アデレード
-
- 対象
- グローバル留学コース
-
- 期間
- 約1年間(令和2年度は未実施)
-
-
英語検定の取得
高校全体で英検全員受験運動を展開。全生徒が年に1度以上英検を受験する取り組みが定着しています。
中学段階では2年で3級、3年で準2級の全員取得を目指します。
英検の取得に向けた学習は大学受験に向けても効果的で、現在の大学入試で英検取得による何らかの優遇措置をとっている大学は約400校にのぼります。 -
GTECの実施
ベネッセコーポレーションが主催する英語検定で中学生から大人まで共通の物差しで英語力をはかることが可能なシステムです。
読む、書く、聞くすべての技能が問われます。